04/20(土)-21(日) 【TIME+FES Vol.3】開催決定!
🏮KAMINARI イベント開催ニュース🏮
浅草KAMINARIのビルを丸ごと使って開催される、クリエイティブマーケットイベント「TIME+FES」が2024年も開催決定!
浅草雷門のレトロビルをまるまる使って開催!日々の暮らしに『豊かな時』を纏わせてくれる、モノやコトに出会えるクリエイティブマーケットイベント!
浅草雷門にある昭和42年築のレトロなビル1棟をつかったシェアアトリエ、クリエイティブスペースの「KAMINARI」。
KAMINARIの1Fから屋上まで全フロアを使用し、作品展示、販売、DJ、弾き語り、フードやドリンク販売など、盛りだくさんのコンテンツが楽しめるイベントです!
今年のテーマは【 私のための、小さなこだわり。 】
お家で1人の時間、鞄の中の持ち物たち。日常で使うためのものはもちろん、作品はどれも、アーティストのこだわりの集積です。誰のためでもない、自分の胸が高鳴るためのこだわりの数々に出会い、持ち帰ってほしい。そんな願いを込めて、今年のテーマを設定しました。
出演、出展、出展者は本日からSNSで順次発表されますので、ぜひフォローしておいてくださいね!
X : https://twitter.com/ASKS_KAMINARI
Instagram : https://www.instagram.com/asakusa_kaminari
■ 開催日時
2024/04/20 (Sat) 12:00-23:00 | 2024/04/21 (Sun) 12:00-23:00
2024/04/20 (Sat) 18:30-22:30 2F『オドリバ』にてDJイベント開催!
2024/04/21 (Sun) 19:00-22:10 2F『オドリバ』にてLIVEイベント開催!
■ 開催場所
〒111-0034 東京都台東区雷門2-13-1 KAMINARI
■入場料
入場無料 - Entrance Free !!
TIME+FESは入場無料でお楽しみいただけます!
★サポーターチケットも販売中!
サポーターチケット / ¥3,000 ( TIME+FES限定お買い物バック付き )
イベントレポートムービーや、当日会場の掲示板にお名前が掲載可能な、サポーターチケットも販売しております。サポーターチケットで得た収益は出展、出演、出店の皆さまへのバック、今後のKAMINARIイベントの運営費用に当てさせていただきます。こちらをご希望の方は以下の項目を記入しご連絡ください。当日にほしや受付でのご清算となります。
掲載ご希望の名前 [ ]
ご来場予定日 [ ]
kaminari.group@gmail.com
■ アクセス
都営地下鉄浅草線 浅草駅A4出口より 徒歩3分
東京メトロ銀座線 浅草駅2番出口より 徒歩5分
東武スカイツリーライン 浅草駅より 徒歩5分
つくばエクスプレス 浅草駅A1出口より 徒歩10分
【CONTENTS】
anvers
東京の浅草、浅草寺の二天門から徒歩3分、ビューティーサロンを併設しているお花屋さんです。
HP : https://flowershop-anvers.stores.jp/
Instagram : https://www.instagram.com/flowershop.anvers/
浅草エクスペリエンス / だるま絵付け体験 04/20(Sat) 18:00-23:00
たったひとつのユニークなアートだるまを創りましょう!
だるま絵付け体験 : 1人 2,500円(税込) 持ち帰り袋付きです!
うずまき堂 / 匂い袋ワークショップ 04/20(Sat).04/21(Sun) 12:00-17:00
① 塗香 ワークショップ (所要時間:30分)
塗香(ずこう)とは本来、仏教寺院などで身を清めるために用いられるもの。パウダー状の香料を手や衣服などに塗るお香です。邪を払い身を守るだけでなく、ふわっと立ち上る香りは心身のリフレッシュ、和のフレグランスとしても最適。白檀をはじめ、いくつかの天然香料を調合し、あなただけの和の香りを…
一度に使用する量によって個人差はございますが、今回のワークショップで制作する塗香は、約50回程度の使用が可能です。
塗香 : 2,000円
② おまもり香 ワークショップ (所要時間:15分)
病や厄を除けるとされるカリロクの実が入った匂い袋を作成するワークショップを開催します。2種類の香りからお好きな方を選んだら、お好みの袋につめて仕立てます。香り、袋、紐を自由に組み合わせてオリジナルおまもり香を作りませんか。
おまもり香 : 1,500円~
HP : www.uzumakido.jp
のどかな泉養蜂園
のどかな泉養蜂園は長野県千曲市で木こりが営む小さな養蜂園です。大切な人の幸せを願った贈り物のような商品をを作ります。長野県千曲市の千曲川流域で、様々な花から集めた「百花蜂蜜」です。養蜂時の薬品使用や、蜜の加工を一切しないことにこだわって丁寧に作った、「蜂まかせ」な純粋蜂蜜です。大切な人の健康や、幸せを願い一つ一つ丁寧に作り上げた、贈り物のような蜂蜜です。
さらしな蜂蜜 : 2,200円 (税込) 260g
当日は1階にて、限定ほしやコラボメニューを販売!
Botchy-Botchy
※ 4/20 (Sat) のみ
少しだけ変態系フランス人アーティスト‼️フランスの田舎生まれ(Bourges)。2004年より東京在中。2018年、19年間のサラリーマン生活に別れを告げ、イラストレーターとして活動を開始。幼い時から絵を描いてますが仕事にするには若い時勇気が無かった。人生は永遠ではないと気がついて、本当に好きなことを100%力に入れた方が面白いと思って、会社と絆を切りました。逆に絵を描いて新しい絆いっぱい作りましてとても愉しい。作品は、ザ・ブルー・ハーツの曲『青空』の絵本のイラストレーション担当 (現代書館、2019年12月出版)、恵比寿のフレンチレストランのタイルデザインとポスター提供、2Dと3Dアニメーション、ボジョレーワインのラベル、デザイナーメガネのパッケージングとグッズ、CDジャケット、会社のカレンダーと年賀状、お店の周年Tシャツ、てぬぐい、神楽坂のライブハウスの壁画等。
Instagram : https://www.instagram.com/botchybotchy
■ 2F
Tapylon and BREBA from Germany
Tapylon / Anne Sievers ( Architect / Artist )
BREBA
自分らしさ、自分のスタイルに合わせて作る、一過性ではない、持続性と発展性を備えた、ヨーロッパ最新のethicalなモジュール型ジュエリーシステムコンセプト Tapylon。日本再上陸中の、ドイツでは誰もが一度は遊んだことのある1948年 西ドイツ発祥、今に現存するヴィンテージ&レトロおもちゃメーカBREBA。工業先進国ドイツで誕生した、先端とレトロの製品コラボレーション展示&直売です。デザイナー、建築家であり、Tapylon考案者のAnne Sievers (ドイツ シュトゥットガルト)来日 & ワークショップ開催します。
Tapylon:1,600円
BREBA : 1,300円 (限定巾着つき)
Tapylon / Anne Sievers
HP : https://www.tapylon.com/
Instagram : https://www.instagram.com/tapylon/
BREBA
Instagram : https://www.instagram.com/breba_collections/
小前光 ( Artist )
2002年兵庫県明石市出身。大学進学後、現在東京を拠点に活動。幼少期を南太平洋の島国、ソロモン諸島で過ごす。2022年東京藝術大学へ入学。
2002年 兵庫県明石市出身。父の仕事の関係によりソロモン諸島で過ごす。
2005年 日本へ帰国。
2021年 兵庫県立明石高等学校美術科卒業。
2022年 東京藝術大学美術学部油画専攻入学。現在在学中。
個展
2023.9-10 「Not Found」@haco - art brewing gallery
2023.9「 ぼくの親戚のおじちゃん家」@元曽祖母の家(兵庫県明石市)
2023.8「小前光作品展」@bock 御徒町
2023.3「ぼくのおいしい絵の具」@ハタメキ清澄白河
グループ展示
2023.11 「東京藝大アートフェス2023」選出 @オンライン上
2023.9 「AAIP」@東京藝術大学図書館
2023.9「藝祭」@東京藝術大学上野キャンパス
2023.8「NeZoo」@Hello Bee
2023.8「Kaito Miyamoto & Hikari Komae 展」@Freeport Gallery
2023.8「Kaito Miyamoto & Hikari Komae 展」@GUM表参道
Instagram : https://www.instagram.com/gogohikaring/
4/20(Sat) DJ出演者
カナリアトミー
浅草は金虎。第四金曜日に行われるイベント「下町音選」所属。音選の名の如く、変幻自在なセレクトを見せオーディエンスを魅了し皆を笑顔にする。DJイベントはもちろんのこと、長丁場のライブイベントの転換も行えるマルチプレイヤー。下町とライブハウスより愛を込めて
X : https://twitter.com/kanaria_tommy
駒澤零
イラストレーター、漫画家。代表作に『マンガで学べるrekordbox』『ディグインザディガー』など。画業のほかにもnemuigirlとしての音楽活動、インターネットレーベル<KAOMOZI>の主宰など、活動は多岐に渡る。
Linktree : https://linktr.ee/ren_ren0824
志田一穂
ラジオDJ/文筆家
湘南ビーチFM、SBCラジオの映画音楽番組「seaside theatre」構成・選曲・DJ。著書に「映画音楽はかく語りき 〜いつか見た映画、時をかける音楽〜」(ユニコ舎刊)。日比谷カレッジ映画講演、小石川レトロシネマ、江東シネマパラダイス、超映画総合研究所、名作映画探検隊など、映画や映画音楽についてのトークイベントを各地で展開。コラム等の執筆やレコードDJとしても活動中。
志田一穂 X : https://twitter.com/shidakazuho
seaside theatre X : https://twitter.com/SeasideTheatre
ソウママナブ
秋田県出身、ロックンロールハイスクール卒、レコ回し歴30年。今年28年目を迎えるロックパーティ「club heaven」や、モリッシーナイトこと「Revenge of “Half a Person”」、渋谷エッジエンドでの音楽バカイベント「Fool Around」を共同主催。音楽とお酒と笑顔の場が大好物。本業は映画周りのフリーライター。
X : https://twitter.com/gakus2
PAT THE BENNY
おもちゃの楽器だけを使ったロックンロールバンドCHILDISH TONES(通称チャルトン)のトイドラマー。日本の音楽情報を世界に向けて発信するサイトTokyo's Coolest Soundを運営、カナダのインターネットラジオLa Face Bでの番組を毎月配信中。
X : https://twitter.com/patbennydrum
Botchy-Botchy
少しだけ変態系フランス人アーティスト‼️
フランスの田舎生まれ(Bourges)。2004年より東京在中。2018年、19年間のサラリーマン生活に別れを告げ、イラストレーターとして活動を開始。幼い時から絵を描いてますが仕事にするには若い時勇気が無かった。人生は永遠ではないと気がついて、本当に好きなことを100%力に入れた方が面白いと思って、会社と絆を切りました。逆に絵を描いて新しい絆いっぱい作りましてとても愉しい。作品は、ザ・ブルー・ハーツの曲『青空』の絵本のイラストレーション担当 (現代書館、2019年12月出版)、恵比寿のフレンチレストランのタイルデザインとポスター提供、2Dと3Dアニメーション、ボジョレーワインのラベル、デザイナーメガネのパッケージングとグッズ、CDジャケット、会社のカレンダーと年賀状、お店の周年Tシャツ、てぬぐい、神楽坂のライブハウスの壁画等。
Instagram : https://www.instagram.com/botchybotchy
DJまゆたん
東京都生まれ・中央線育ちのミュージシャン。武蔵野美術大学卒。でんせつの女の子バンド「マサ子さん」の Vo. を担当。以降、各種バンド・DJなどの活動を行っている。
X : https://twitter.com/mayutan3
タコザファイヤー
職業映像制作。レア度高めのタコ焼き職人。その昔、16歳の誕生日にターンテーブルを購入、初期はバトルDJに憧れを持ち、実家で親が観てるテレビ番組に鬼スクラッチを勝手に差し込むという暴挙を振るった後、現在まで気まぐれに多様な現場でレコードを回している。ブラックミュージック全般が好き。たまに四つ打ちやポップスも混ぜてみたりする。
Instagram : https://www.instagram.com/takothefire/
https://www.instagram.com/fogbound_filmworks2/
4/21(Sun) LIVE出演者
赤松ハルカ
古いラジオから聞こえてくるような中毒性のある歌声をパーラーギターのシンプルな音にのせ、聴く者を異空間に引きずり込むアンニュイポップな歌うたい。オールドジャズ、ロックンロール、ブルース、フレンチポップ、昭和歌謡などの様々なニュアンスを漂わせ、歌う姿はいつも物語を感じさせる。2022年完全iPhone打込みアナログテクノ風音源をカセットテープでリリース。
Instagram : https://www.instagram.com/harukachino
多田羅幸宏(ブリキオーケストラ)
BLUES、Rock&Rollをルーツとし、多田羅が吐き出す言葉は人間誰もが持つ言葉にならない感情や、潜在的な意識を呼び起こす。
Instagram : https://www.instagram.com/burikiorchestra/
HP : https://burikiorchestra.amebaownd.com
笹井 陽(東京ゴッドファーザーズ)
進化系アコースティックバンド、東京ゴッドファーザーズのVo./AG。ガレージパンクロックンロールバンド、THE WORLD APARTMENT HORRORのG/Vo. バンド休止中のため、自身のバンドの曲をアコギ弾き語りで活動中。DJとしても絶賛活動中!
Instagram : https://www.instagram.com/yo_sasai/
THE YY FOOLS
下の下の下町酔いどれナイスフォーク、FOOLS BROTHERSと草加の酔いどれジャグバンド、Soka YY JUGBANDが股間、否、腕をガッチリと組んで本気で呑みたいと思います。演奏30分打上げ5時間、リハーサル2時間、打上げ9時間の腕は半端じゃありません。呑んでる時間なら誰にも負けません。押忍押忍!ナイスフォーク!!
寅山(しゃぶりなベイビーズ・theA•N•Ls)
ロックンロールバンド しゃぶりなベイビーズ、 THE ALL NIGHT LONGSのヴォーカルとハープ。 ロック、ディスコ、ファンク、R&BのDJとしても活動。 金寅ナイト主催
X : https://twitter.com/travolta_69
■ 3F
MA+OI ( Design Office )
暮らしの中で、豊かな時を纏えるように。感情を紡ぐデザインで、クリエイターと参加者が共に織りなす豊かな時を提供し、非日常と日常の魅力を融合させ、芸術とデザインの価値を共有し、創造的な体験の場を創り出す活動をしています。3Fでは、MA+OI デザイナー山下ぼぶによるリングコレクションの新作を展示&販売。
Instagram : https://www.instagram.com/maoi_design/
黒沢鑑人 ( Photographer )
2023年にフォトグラファーとして独立し、主にファッションの撮影を中心に活動。パーソナルワークでは自らのポートレート写真を傷付ける手法で制作を行なっている。
Instagram : https://www.instagram.com/kanto_kurosawa/
Jikomi Kumagai ( Designer )
アトリエに勤務する傍ら、自主的にも家具やジュエリーのデザイン&制作をしている。桑沢デザイン研究所卒。
Instagram : https://www.instagram.com/jikomi_kumagai
X : https://twitter.com/jikomi_design
emyu.
桑沢デザイン研究所スペースデザイン科を今年の春に卒業。高校でグラフィックを学んだ経験を活かして、「ワクワクを一緒に描く」をテーマに、絵画展示の空間演出や、空間パースイラストの制作などに関わる。ライフワークとして、絵本の制作も続けている。
Instagram : https://www.instagram.com/emyu_247
■ 4F
hatomame 4/20(Sat) 12:00-17:00
浅草パンのペリカンで職人をしていた店主の作るパンとスコーン。
パン : 250円〜 スコーン : 280円〜
Instagram : https://www.instagram.com/hatomamelife/
Le tronc 4/20(Sat) 13:00-18:00
Le Tronc(ル トロン)はフランス語で木の幹を意味します。皆が木の幹によりかかりちょっとひと息するような、おやつやお酒のひと息のお供のお菓子達。素材をいかした季節の果物を使ったタルトや焼菓子を中心にお酒に合うクッキーも人気です。
塩ハーブサブレ・チーズ胡椒クッキー : 500円
レモンケーキ : 380〜400円 タルト : 500〜600円
他にもクッキーやケーキがございます!
Instagram : https://www.instagram.com/__letronc.__
ぴらりとはらり 4/20(Sat) 17:00-21:00
千葉産の美味しいたまごや野菜、果物を使って季節を感じるお菓子を作っています。
クッキー・スコーン・ドーナツなど : 250円〜
Instagram : https://www.instagram.com/pirarito_harari
BLANKET BAKE SHOP 4/21(Sun) 12:00-17:00
グルテンフリー&低レクチンでお菓子を作っています。また食べたくなるおいしいグルテンフリーのお菓子を目指しています。
クッキー・ケーキ(常温保存可能品)等の焼き菓子 : 380円〜650円
Instagram : https://www.instagram.com/blanket_bakeshop/
F CHOCOLATE 4/21(Sun) 17:00-21:00
添加物を一切使わず、カカオ本来の力をそのまま感じられる濃厚ショコラテリーヌを一つ一つ丁寧に手作りしています。
Instagram : https://www.instagram.com/f_chocolate_tokyo/
【ほしやコラボコンテンツ】
● 出店
古着屋K2
浅草寺観音裏の古着屋。 US古着を中心に、リメイク商品も多々。 チップ制のハンドドリップ珈琲を飲みながら古着を見つけられる。
Instagram : https://www.instagram.com/k2_vintageused/
● 商品提供
THE DAY / クラフトビール
Instagram : https://www.instagram.com/theday_easttokyo/
0コメント